top of page

NEWS

​防災についてのお知らせ

2025年11月21日

【メディア情報・Web】
ESSE online
災害時の防寒やスマホの充電…「ポータブル電源」で、停電に備える4つのポイント
https://esse-online.jp/articles/-/34984
辻直美が監修を担当させていただきました。

2025年11月10日

【メディア情報・雑誌】11/10発売!
『ハルメク12月号』
第2特集「1日5分でキレイが続く片づけ&掃除 新習慣」で
防災の観点から片付けについてお話させていただきました。
https://www.instagram.com/halmek.mag/

2025年11月2日

【防災イベント】

11月2日(日)9:30~16:30
第2回 廃校サスティナマルシェ
楽しく学ぼう! 普段からの防災と食

開催場所:OND(山形県川西町旧東沢小学校)
山形県東置賜郡川西町大舟988-4

下記のプログラムに辻直美が登壇予定です。
◆プログラム01◆9:40~11:20(100分)防災講座
◆プログラム03◆12:10~12:30(20分)トークセッション
※参加費無料

お申し込みは下記のページからお願いいたします。
https://note.com/y_sustinacamp/n/n712f06df8f60

2025年10月21日

【Podcast】
「国際災害レスキューナース辻直美のそのハナシ、聞こかぁー」

看護・育児・災害のプロである国際災害レスキューナースの辻直美のPodcast番組、ご存知ですか?
通勤や家事のお供に、ぜひ聞いてくださいね。
https://www.instagram.com/kikoka_podcast/

Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%B7-%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%81%E3%83%BC/id1833745078

Spotify Podcast
https://open.spotify.com/show/0jmi0maW2RVrF5BqGjhieF?si=xS9CYDHfQZe-yq_VkC7ZSQ&fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAadlXSN9VpKmhl317BPQ0DSsWMxdQ9QkigIHeTYKqapIiSzIavxJuPgyJ1K1nw_aem_w4PvuAg8k3onZNcrpBSI6Q&nd=1&dlsi=54eb829df93b45ad

#0【番組紹介】Podcastはじめました!
#1【健康】簡単で効果的な熱中症対策は?
#2【育児】家の中で子どもたちと楽しく過ごすには?
#3【健康】心を落ち着かせる方法は?(前編)
#4【健康】心を落ち着かせる方法は?(後編)
#5【育児】離乳食を食べてくれない
#6【健康】初潮を迎えた娘への接し方(前編)
#7【健康】初潮を迎えた娘への接し方(後編)
#8【防災】防災初心者の地震への備え
#9【育児】電話をしない子どもたち
#10【生活】慣れない土地での新生活
#11【防災】オススメの防災アプリは?

2025年10月15日

【メディア情報・テレビ】再放送決定!
春の防災企画が好評につき、
10月15日(水) 18:30〜『ギュッギュっと和歌山』内での再放送が決定しました。
テーマ「旅行先で災害にあったら」
(テレビ放送はNHK和歌山県域のみ)

秋の行楽シーズン到来! 皆さま、ぜひご覧ください。
https://www.web.nhk/tv/an/gyugyu-wakayama/pl/series-tep-PVZ6X2R479

2025年9月27日

【メディア情報・FMラジオ】
TOKYO FM「防災FRONTLINE」
9月27日(土)8時25分~放送
辻直美が「乳幼児の防災」についてお話しさせていただきました。
こちらからお聞きいただけます。
https://www.tfm.co.jp/bousai/report/31675

2025年9月7日

【防災イベント】

親子で楽しく学ぼう!
「地獄レスキュー! ぼうさい修行ラリー」

辻直美も参加します。参加無料、予約不要です。ぜひお越しください。

<日時>2025年9月7日(日)11:00~15:00
    ※時間内なら、いつ来てもOK!(受付14:30まで)
<対象>未就学児〜小学生(未就学児参加の場合は要保護者同伴)
<参加費>無料
<予約>不要

<内容>
意外と知らない仏教の世界観を通して、防災を学んでみませんか?
お子さんが参加しやすい体験型のイベントが盛りだくさん!
スタンプラリーやワークショップを通して防災を学んでいただけます。

<場所>壬生寺
京都市中京区壬生梛ノ宮町31

<アクセス>
・市バス
壬生寺道で下車、坊城通りを南へ200m(徒歩約3分)
・阪急電車
大宮で下車、四条通りを西へ信号2つ目の坊城通りを南へ(徒歩約10分)
・嵐電(京福電車)
四条大宮終着駅下車 、四条通りを西へ信号2つ目の坊城通りを南へ(徒歩約10分)
・JR(嵯峨野線)
丹波口で下車、千本通りを北へ600m(徒歩約12分)

https://www.instagram.com/p/DNF9kF5S-kL/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

<共催>
TERA Energy株式会社/京都市消防局/朱三自主防災会/朱三消防分団
<協力>壬生寺

2025年9月5日

【メディア情報・テレビ】
9/5(金)辻直美が出演予定です。
STV「どさんこワイド179」(毎週月曜日〜金曜日 午後3時48分〜7時放送)
https://www.stv.jp/tv/dosanko_eve/index.html

※当日20時以降、札幌テレビのホームページ『どさんこ動画』から視聴可能です。
https://mv.stv.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=X6y5DokasoU

2025年9月1日

【メディア情報・ラジオ】
9/1(月)11:00頃、辻直美出演予定。
KBS京都ラジオ
『となりの森谷さん』(月~木曜日10:00~14:00)
https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/mori/index.htm

2025年8月29日

【メディア情報・FMラジオ】
8/29(金) 13:30〜
『Be Travel! Friday』 ウメダFM Be Happy 78.9
DJ 西村愛さん
辻直美は14時から出演予定

JCBAインターネットサイマルラジオやウメダFMのwebから聞くことができます
https://www.be-happy789.com

2025年8月25日

【メディア情報・機関誌】
一般財団法人日本消防設備安全センター発行
消防・防災関係者のための最新情報誌『月刊フェスク』
2025年9月号にエッセイ掲載
「災害時に役立つ! 日常生活から備える防災スキル」
https://www.fesc.or.jp/monthly-fesc/#/

2025年8月24日

【メディア情報・ラジオ】
毎週日曜日の朝5:55から文化放送ラジオで放送している「防災アワー」に辻直美が出演いたします。
https://www.joqr.co.jp/qr/program/bousai916/
8/3・8/10・8/17・8/24の4回、出演予定。

8/3『備えの基本に立ち返る』
8/10『水害への備え』
8/17『地震への備え スーパー安全地帯をつくる』
8/24『防災リュックと備蓄』

※万が一、大きな災害が発生した場合は放送内容が変更になる可能性があります

2025年8月21日

【メディア情報・ムック】8/21発売!
『クロワッサン特別編集 防災の基本。』(マガジンハウス)

災害大国・日本では誰もが被災の可能性はあります。
でも、むやみにただ怖がるのは、ナンセンス。
正しく恐れ、的確に備えましょう。
https://magazineworld.jp/books/paper/5753/

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/dp/4838757530

2025年8月16日

【メディア情報・雑誌】8/16(土)発売!
『オレンジページ』2025年9月2日号 (発売日2025年8月16日)
100均防災アイディア
https://www.fujisan.co.jp/product/331/new/

2025年8月13日

【メディア情報・テレビ】再放送
8月13日(水)午後6:25~6:50 NHK総合 山口県内のみ
Yスぺ!「起きたし起こる!山口の大地震」
https://www.nhk.jp/p/ts/2JY7LYMKWZ/episode/te/L3GJJL7Q12/

放送後14日間NHKプラスでも配信予定

​一般社団法人 育母塾
辻直美は、“まぁるい抱っこ”、“防災”という2つを通じて、「大切な命を護る」方法をみなさまに伝えられるよう活動を行っています。地域の希薄化や子育ての孤立化などで子どもの安全が脅かされる現状、日毎に災害が増す現代の中で、「子どもを育てる術」「災害に備える術」が生きる希望の一助となれば幸いです。
“子どもたちの笑顔のために”
私たちは、大切な命を護る「まぁるい抱っこ®」と、子どもたちが主役の「まぁるい抱っこ的子育て」をご提案しています。

​©︎2023ikubojuku

bottom of page